虫歯や歯周病になってから治療するのではなく、これらを未然に防ぐことを目的としています。
虫歯で痛んだり、歯周病で歯を失って治療期間や費用をかけるよりも、予防を行い健康を手に入れることの方が有意義な人生を送られるであろうと考えられるためです。
処置としては、定期的な歯石の除去が最も効果的といえます。しかし、きちんとブラッシングが出来ていなければ年に数回来院したとしても追いつきませんので、やはり正しいブラッシング方法の習得が重要となってきますので、ブラッシング指導を行います。
虫歯になりやすい、歯周病の疑いのある患者様には細菌検査を実施し、菌の種類を特定していきます。
また、予防を補助するための歯磨き粉や含嗽剤の使用方法の指導も行います。
更に積極的な予防として「3DS」という効果の高い方法があります。
口臭の主な原因は歯周病であるため、一連の歯周病治療を受けることで高い効果が得られると思います。
その後もメンテナンスとして定期的に予防処置を受けることが大切です。
ご興味がある方は、以下のボタンより歯周病治療ページをご覧ください。
当院で行っている、予防歯科の治療メニューをご紹介します。
ご興味ある方はお気軽にご相談ください。
正しいブラッシングと各患者さんに合った歯磨き粉や含嗽剤(がんぞうざい)の使用、「3DS(自費)」は高い効果があり自宅で行うものとなります。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
14:30~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | ▲ | - | - |
14:30~19:30 | - | ● | - | ● | - | - | - | - |
▲:14:30~16:30休診日:水曜・日曜・祝日 ※祝日がある週は水曜診療いたします |