お問い合わせ・ご予約

初診予約専用

050-7587-1452

再診予約・お問い合わせ

0466-53-7545

インプラント

専門医として患者様に「安心」を提供する事を第一に考えて参ります

「安心」のための当院の取り組み

安全重視の専門医
よる診断・手術

CT・デジタルシュミ
レーションソフトに
よる診断

正確な咬み合わせと
精密な上部構造体

さらに安心をお求めの
患者様のための
10年保証をご用意

当院のインプラント治療に対する考え方

皆様もお気付きと思いますが、インプラントは外科手術を伴いますので、医学部の外科手術と同じく100%の成功率と一生の保証などお約束出来るものではありません。

私は、現在までインプラント治療を30年研鑽を積み患者様とのやり取りの中から現在のインプラント治療に対する考え方に落ち着いています。
以前は、「新しい手術方法」「期間短縮するための手術」「すぐに咬める方法」にもチャレンジし、専門知識と技術を身に着けていくことに情熱を注いでいました。
しかし、専門的な勉強をしていくうちに「基本」から外れている方法だったり、確率されているとは言い難い方法が横行していることに気が付きました。

少しでも確実に、そして安心を

歯科医師としては最新式の「〇〇法」や「〇〇機」を使用して行った手術の方がカッコ良く感じてしまいますが、患者様は皆「成功率を1%でも高めて欲しい、1日でも長持ちさせたい。」とお考えです。
この様な期待に応えるのであれば、確実な方法、少しでも確率の高い方法を選ぶべきだと考える様になりました。

  • より基本に忠実
  • 以前からあるオーソドックスな手術方法
  • 面倒でも必要な事には時間をかける
  • 「急がば回れ」で、少々治療期間が長引いても「確実」な方法を選ぶ

以上を念頭におき治療・手術計画を立てていくことで「安心」を患者様に提供していきたいと考えています。

インプラント専門医だからこそできる治療

インプラント専門医とは

インプラント専門医とは、インプラント治療に関する知識、経験、技術が一定の水準以上であることを認められた歯科医師のことです。
医科・歯科共に各分野において専門的な知識・技術を提供するために専門医制度が設けられています。
日本国内のインプラントの領域においては厚生労働省を通して認可された日本口腔インプラント学会による専門医が存在します。 国内での専門医の在籍数は1000人程度と少数に留まっており、希少な存在です。
当院ではインプラント治療を行う際には専門医が診断・手術を実施致しますので安心して治療を受けて頂けます。

本当にインプラントが適切かどうかをしっかり診断

闇雲にインプラント治療をお勧めするのではなく、全身疾患や生活習慣等その患者様に「適切」かどうかを考えていく事も専門医としての仕事であると思っています。
その上で、「今まであごの骨が痩せているので諦めていた。」という患者様も当院では「人工骨の移植」を行っていますので、インプラント治療を実施することが出来るかもしれません。

インプラント治療とは

インプラントの治療は「現在残っている歯を保護」し「咀嚼機能を回復させ栄養を確保」するための治療です。
また、しっかり咬めることによって「転倒リスクの軽減」や「認知症リスクの軽減」に繋がることも解ってきており、健康寿命の延伸に役立つ治療と言えます。

歯を失うことは単純なことではありません。

歯を失うことによって本当に失うものは「ライフスタイル」です。
今までは、家族と食事をしたり、好きな食べ物を楽しんだり、親しい友人とおしゃべりして笑ったり、スポーツする時や力仕事をする時は奥歯で咬みしめて力を発揮していました。
しかし、歯を失うことによって、これらの日常生活が困難になっていくのです。
インプラントの治療は口腔機能を回復させることによって豊かな「ライフスタイル」を取り戻すための治療と言えます。

インプラントの構造

インプラントは1ピースと2ピースのタイプに分かれており、それぞれ構造が異なりますが、「上部構造体+その他」という構造が共通しています。
上部構造体とは、「人工の歯」となるもので材料にはセラミックやハイブリットがあります。

2ピースは多くの症例で使われる方法です。土台が別体式で角度が選べるため様々な部位に使用する事が出来ます。
1ピースは土台と一体式のためその分、費用がかかりません。
しかし、方向が真っすぐなため、症例が限られてしまいます。

インプラントの長所

インプラントは一般的に費用が高いとよく言われますが、以下のように「かつての日常を取り戻せる」というプライスレスな体験を得ることができます。
年齢を重ねると、楽しみといえばやはりグルメだとどの方も仰っています。好きなもの、家族や友人と同じものが食べられて、自然な姿で笑い、お喋りができる。そんな当たり前の日常をいつまでも続けられることが心身の健康にポジティブな影響を及ぼしているのだなと患者さんとお話をしていて強く感じています。
ご不安なことがあれば、どんなことでもかまいませんので気軽にご相談ください。

  • 自分の歯と同じような感覚で噛むことができるので、家族は友人と同じものが食べられる。
  • 笑う時に歯を隠すことなく、自然体でいられる。
  • 日常生活やスポーツのシーンで、入れ歯よりもしっかり噛みしめられる。

インプラントの短所

  • 外科手術が必要。
  • 費用が高額。
  • 食いしばりに弱い。

インプラント治療にかかる費用

良心的な費用の設定をしております。ご相談ください。

診断料

CT撮影+撮影用装置+デジタルシュミレーション診断

片顎(上のみ、下のみ)¥18,000(¥19,800税込み)

両額(上下)     ¥21,000(¥23,100税込み)

手術費用

基本手術(1次手術)

¥200,000(220,000税込み)

*特殊な場合を除き、2次手術費用は頂いておりません

上部構造体

ハイブリッド

¥30,000(¥33,000税込み)~¥100,000(110,000税込み)

セラミック

¥80,000(¥88,000税込み)~¥200,000(¥220,000税込み)

人工骨移植

各種

¥50,000(¥55,000税込み)~¥150,000(¥165,000税込み)

*費用は手術方法によって異なります。

*CTによる診断が必要です。

例えば‥上部構造体をハイブリッドにし、1ピースのインプラント体で手術を行った場合

治療費

計 ¥248,000 (税込み¥272,800)

内訳

診断料 ¥18,000

ハイブリッド ¥30,000

1ピースインプラント手術 ¥200,000

*診断料は本数が増えても変わりません。上下額での違いのみです。

インプラントの治療でお悩みの方に
30分無料相談を受け付けております。
他院にて「顎の骨が痩せているので出来ません。」
と言われた方でも当院ならば
インプラント治療が出来るかもしれません。
どうぞお問い合わせ下さい。

※完全予約制

インプラント無料相談を受けられた方全員に、
インプラントの治療について
わかりやすく漫画で解説された小冊子
「インプラント体験ストーリー」
「インプラントにして良かった、
信頼できる歯医者さんの選び方」を
無料で進呈しております。

診療予約・お問合せはこちらから

初診専用050-7587-1452

予約電話番号0466-53-7545

             

当院へのアクセス

                 
診療時間
10:00~12:30---
14:30~18:30---
14:30~19:30------
▲:14:30~16:30休診日:水曜・日曜・祝日
※祝日がある週は水曜診療いたします

PAGE TOP