お問い合わせ・ご予約

初診予約専用

050-7587-1452

再診予約・お問い合わせ

0466-53-7545

審美セラミック治療

当院の審美治療のコンセプト

「審美」とは「美しさ」を追求していく治療と考えられます。
代表的なものはホワイトニングやセラミックの治療となりますが、単純に材料の入れ替えで「白くなった」で完了と考えておりません。
当院でのセラミック治療は、「正確な咬み合わせ」「出来る限り歯並びを改善」を目標に計画していきます。
歯並びの改善によって口元が変化し「顔貌まで改善」されることも視野に入れています。
天然の歯の歯並びを改善する「矯正治療」も審美治療と言えます。

どんな人に必要か

歯並びや咬み合わせがひどくガチャガチャしている方はまず矯正治療を受けて頂く事が基本と考えています。
歯の神経の治療したり、古い人工の歯をやり直したりする場合で、保険の人工の歯の様に経年劣化することに抵抗があるためセラミックの治療を希望される場合。
また、ご自身の天然の歯の形や色にコンプレックスがあり、自信を取り戻したい方などには良い治療と言えます。

保険で扱う材料と、セラミックとの違い

セラミック

セラミックは瀬戸物の一種です。
審美性、機能性に優れています。

メリット

透明感があり、天然歯に近い美しい外観です。汚れが着きにくく清掃後に透明感が蘇ります。
物理的強度も高く安心、生体親和性が良いためアレルギーの心配はありません。

デメリット

ただし絶対に割れないとは言えません。
そして他の被せ物の材質と比べて費用が高価です。

レジン前装金属冠

保険で前歯を対応する場合はレジン前装金属冠を使用いたします。見た目は白い材料ですが、セラミックと比較してどのようなメリット・デメリットがあるかをご紹介いたします。

メリット

保険適用のため安価。

デメリット

表面のレジンは透明感が表現できません。
吸水性があるため変色しやすく臭いの原因になります。
強度が低いため摩耗・破折することがあります。
また、金属アレルギーの方にはお勧めできません。

治療の流れ

一般的なセラミック治療の場合

1. 土台の形成・印象

2. 土台(ファイバー製)のセット・セラミック用の形成(マイクロスコープ使用)

3. 印象

4. 咬み合わせの記録

5. (形成する本数によりフェイスボーの使用)

6. 仮歯の装着

7. 1週間後完成(1~2本の場合)

銀歯からセラミックに変更す場合(レジン前装金属冠)

1. レジン前装金属冠の除去

2. 土台の形成・印象

3. 土台のセット・セラミック用の形成(マイクロスコープ使用)

4. 印象

5. 咬み合わせの記録)

6. (形成する本数によりフェイスボーの使用)

7. 仮歯の装着

8. 1週間後完成(1~2本の場合)

診療予約・お問合せはこちらから

初診専用050-7587-1452

予約電話番号0466-53-7545

             

当院へのアクセス

                 
診療時間
10:00~12:30---
14:30~18:30---
14:30~19:30------
▲:14:30~16:30休診日:水曜・日曜・祝日
※祝日がある週は水曜診療いたします

PAGE TOP